道の駅まるごと射水がリニューアル:白エビバーガーやキッズエリアも充実の新名所へ

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

2025年11月21日、富山県射水市にある「道の駅新湊」が、「道の駅まるごと射水」としてリニューアルオープン。

本館「物産館」と別館「食遊館」の2棟体制で、新たな観光スポットとして生まれ変わりました。

名物グルメやおしゃれなカフェ、キッズエリアも新設され、家族連れやドライブ好きにはたまらない充実の施設です。

当記事では、その魅力について深堀りします。

目次
スポンサーリンク

道の駅まるごと射水とは?

旧「道の駅新湊」は、富山湾の海の幸を活かした名物グルメと豊富なお土産が魅力の人気施設でしたが、今回のリニューアルでさらにスケールアップ。

本館は「物産館」として、別館は「食遊館」として生まれ変わり、地元の魅力を“まるごと”体感できる空間に。

敷地内には広場やテラス席も整備され、のんびり過ごせる環境が整いました。

食遊館の見どころとグルメ

食遊館では「いみずキッチン」と「いみずカフェ」が併設され、富山湾の新鮮な海の幸を使ったご当地グルメが楽しめます。

特に注目は、道の駅の名物「白エビバーガー」。

白エビの旨味をたっぷり詰め込んだ逸品で、訪れる人の多くが注文する人気メニューです。

その他にも「カニわっぱ」「サクラマスピザ」「海鮮丼」など、ここでしか味わえない射水グルメが目白押し。

広々としたレストラン席に加え、天気の良い日には開放的なオープンテラスでの食事もお勧めです。

キッズエリアも新設

今回のリニューアルでは、室内遊具を備えたキッズエリアも新たに整備されました。

雨の日でも安心して遊べる屋内型の遊び場で、小さな子供連れのご家族には特に嬉しいポイント。

子供が遊んでいる間に大人はカフェで休憩、そんな過ごし方もでき、ファミリー層の満足度も高まりそうです。

物産館でお土産探し

「物産館」は富山県内最大級の土産物売り場を誇り、バラエティ豊かな商品ラインナップが魅力です。

富山名物の「ますの寿司」や、白エビを使ったスナック・お菓子、地元の工芸品など、旅行の思い出になる1品がきっと見つかります。

また、新たにカフェも併設され、ショッピングの合間にひと息つけるスペースも完備。

ドライブ帰りのお土産購入にも最適なスポットです。

アクセス・営業情報

・所在地:富山県射水市鏡宮296(物産館)/301(食遊館)

・TEL:0766-83-0111

・営業時間:物産館・いみずキッチン 8:00〜19:00(L.O.18:30)/いみずカフェ 10:00〜17:00

・定休日:年中無休

・駐車場:物産館 211台/食遊館 92台

・アクセス:国道8号・国道472号交差点「鏡宮」近く。北陸道「小杉IC」から車で約15分。

広々とした駐車場とアクセスの良さも魅力。

ドライブ途中に立ち寄りやすいロケーションです。

ネット上での反応とレビュー

ネット上では、

・「白エビバーガーが絶品!」

・「子連れでも快適に過ごせる」

といった声が多数。

特に週末は家族連れや観光客で賑わいを見せており、リニューアルの効果は絶大です。

また、11月22日から24日まで開催されるオープニングイベントにも注目が集まっており、ステージショーやグルメの出店で盛り上がる予定です。

まとめ

道の駅まるごと射水は、富山県の魅力を“まるごと”楽しめる最新観光スポット。

地元食材を活かしたグルメ、お土産、子供が楽しめる遊び場など、全てが詰まった充実の施設です。

週末のドライブや観光ルートに加えるのにぴったり。

家族でもカップルでも、ぜひ1度足を運んでみてはいかがでしょうか。

※記事内の画像はイメージです。

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトでは主に富山県内の話題を扱っています。

筆者は富山県出身&富山県在住。

Bリーグの富山グラウジーズを応援しています。

写真の撮影をしており、撮影の対象は選手やチア、綺麗な風景です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次