2025年10月12日(日)、富山県高岡市がモータースポーツ一色に染まります。
全国12か所で開催される人気イベント「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ」が、今年も高岡市内で開催決定。
12回目を迎える高岡大会では、約90台ものラリーカーが市内を舞台に熱い走りを繰り広げ、地元の賑わいとラリーの魅力が融合した特別な1日が展開されます。
当記事では、イベントの魅力や交通規制の情報などをご紹介します。
TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジとは?
「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ」は、トヨタが主催する全国12か所で開催される初心者向け自動車ラリー競技会です。
安全性と手軽さを重視した設計で、モータースポーツ初心者でも安心して参加できるのが特徴。
高岡大会はその中でも有数の規模を誇り、毎年多くの観客と参加者を魅了しています。
引用:地域NEWS 号外NET
高岡大会の見どころとスケジュール
今年の高岡大会では、全国から約90台のラリーカーがエントリー。
市内3か所にタイムアタック区間が設けられ、街中がまるでサーキットに変わります。
セレモニアルスタート:午前9時30分~ 高岡大仏前(坂下町通り)
普段は交通ルールを守りながら静かに走行しているラリーカーが、この日ばかりは「街の主役」として、観客の目の前を轟音とともにスタートしていきます。
タイムアタック区間:市内3か所で実施予定
白熱したラリーの走りを間近で見ることができる、迫力の観戦スポットが市内各所に点在。
タイムを競うスピード勝負に、目が離せません。
家族で楽しめる「TOYOTA GAZOO Racing PARK」も同時開催
競技だけではなく、家族で楽しめるコンテンツも盛りだくさん。
当日は、高岡市伏木の「日本総合リサイクル株式会社」敷地内で「TOYOTA GAZOO Racing PARK」が開催されます。
・ラリーカー展示
・運転シミュレーターなどの体験イベント
・地元学生・園児によるステージ発表
・多彩な飲食ブースや地元グルメ
モータースポーツの魅力と地域の文化が融合した、1日中楽しめるファミリー向けイベントとなっています。
交通規制情報とアクセスの注意点
イベント当日は、多くの来場者と競技車両が市内を走行するため、交通規制が大規模に実施されます。
・規制時間:午前6時〜午後5時
・特に通行止め:午前8時30分〜正午(坂下町/高岡大仏前)
混雑や移動のトラブルを避けるためにも、公共交通機関の利用が推奨されています。
主催者による交通規制図の事前確認を忘れずに。
引用:地域NEWS 号外NET
引用:地域NEWS 号外NET
まとめ
「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジin高岡」は、高岡の街全体が一体となって盛り上がる特別な1日です。
普段の街並みを疾走するラリーカー、エンジン音に包まれた歓声、地元の人々の笑顔――。
そんな“非日常”を、ぜひ現地で体感してみてはいかがでしょうか。
コメント